一戸建て住宅はマンションを購入するよりもメリットが大きいとされているので、新築や中古を含めて人気が高いのですが、最大のメリットとしてはローンの支払が完了すると維持費以外は料金がかからないということで、マンションの場合には維持費の他にも共益費や駐車場代などがかかるので、一戸建てと比べるとかなり割高になります。一戸建て住宅はデザインなどの自由度が高いので、庭を改良したり、駐車場を個性的なデザインにすることができるので、自由度の面でもマンションよりもメリットが大きくなります。しかし税制面では地域によっては固定資産税が非常に高額になることがあるので、将来的な収入などを考慮して土地を選ぶ必要があります。一戸建ての固定資産税は3千万円程度の戸建住宅の場合で8万円から10万円程度なので、高額物件の場合は毎年10万円以上の固定資産税を支払い続けることになります。
マンションの場合は大規模改修などが行われるので、劣化した部分などを定期的に補修することができるのですが、一戸建ての場合は自己資金ですべて賄うのでリフォームなどをする場合にはかなりの資金が必要になります。戸建住宅はリフォームやインテリアのデザインなどの自由度が非常に高いというメリットがあるのですが、下水管などが破裂した場合は自己資金で工事費用を捻出しなければならないので、マンションの共益費よりも高額になる可能性もあります。また防犯上の問題もあるので、セキュリティ対策もする必要があります。